日本景観生態学会第30回大会(オンライン)大会実行委員会
All rights reserved
日本景観生態学会第30回大会 (オンライン)
TOP
開催にあたって
大会プログラム
発表者の方へ
参加者の方へ
問い合わせ
発表者の方へ
未入会の方は、発表申し込みの前に、入会手続きをしてください。“入会手続き(こちらをクリック)”から会員登録をお願いします
研究発表・大会参加発表申し込み
申し込み期間: 2020年7月15日(火)〜 2020年8月21日(金)17:00
〜2020年8月28日(金)17:00 ※締め切りました
申し込み内容: 参加種別, 申込者氏名, 所属, メールアドレス
発表タイトル, 発表者, 共著者
※発表申し込み時の「タイトル」「発表者・共著者」を、要旨提出時に変更することはできませんので、ご了承ください。
大会参加申し込み専用ページ
(peatixサイトにジャンプします)
①上記サイトからにて「チケットを申し込む」をクリック(お金はかかりません)
②チケット選択にて「研究発表申込・大会参加申込(学会員のみ)」のチケットを1枚選択し、ログインに進む。ログ
インしたら、「アンケートに進む」をクリックする。(Peatix利用が初めての方は、恐れ入りますが、登録をお願い
いたします。)
③申込者氏名、所属、メールアドレス、発表タイトル、共著者名、共著者所属を入力する。参加種別は「研究発表(会
員のみ)」を選択する。
④確認して申し込み完了。
要旨提出
提出受付期間: 〜2020年9月10日(木)17:00
筆頭著者は1本のみ投稿できます。共著者としての投稿に制限はありません。
申込者宛にメールをお送りしました。
そちらに記された入力フォームを使って要旨を提出してください。
※締め切りました
発表資料提出
提出受付期間: 〜2020年9月19日(土)17:00
学会実行委員会での検討の結果、発表資料の事前共有を取りやめました。
発表資料の操作、管理は各自にてお願いいたします。
発表方法・時間
ー発表形式ー
Zoomウェビナーによるオンライン口頭発表
ー発表時間ー
計15分(発表10分, 質疑4分, 交代1分)
当日はオンラインでの様々なトラブルが想定されます。発表時間を守ってご発表いただきますよう、ご協力お願いします。
ー発表の流れー
・座長からの紹介後、カメラオンでご自身の所属・名前を紹介してください。
・画面共有を手動で行い、発表を開始してください。
・発表10分(予鈴8分目)、質疑4分、交代1分
・参加者からの質問はQ&Aに書き込まれます。座長が質問をピックアップして、発表者に口頭で伝えますので
発表者は口頭で回答してください。
ー各セッションの構成員ー
各セッションに参加する人は、下記のようになります。
・座長(ホスト):司会進行, 質疑応答マネジメント
・副座長(共同ホスト): タイムキーパー
・システム管理者(共同ホスト): Zoomの各種設定とトラブル対応
・発表者(パネリスト):研究発表
・参加者(参加者)
ーその他の連絡事項ー
※表示名を【発表者】名前(所属)としてください。
例:【発表者】景観太郎(生態大学・院)
※入室後に「参加者」から「パネリスト」に設定変更します。「パネリスト」に設定されると、カメラ・マイク・画面共有が可能になります。(他の参加者は視聴とチャット・Q&Aへの書き込みのみ可)
※Zoomへの接続情報は、Peatix特設サイトに掲載しています。
Peatix にログインし、「イベントに参加する」をクリックすると、各発表会場のZoom情報にアクセス
できます。
→Peatix で情報を確認する
Peatix にログインし、
「イベントに参加する」をクリックすると、情報にアクセスできます。
Zoomウェビナー操作・発表シミュレーション(希望者のみ)
Zoomウェビナーでの発表に自身がない方を対象に、Zoomでのマイク、ビデオの設定、発表資料の画面共有の仕方などを、事前に確認していただける時間を設けます。
日時:2020年9月19日(土) 10:00 〜11:00
上記時間帯に、Peatix特設サイトに掲載されているZoomのURLにアクセスしてください。
Peatix にログインし、「イベントに参加する」をクリックすると、情報にアクセスできます。
→Peatix で情報を確認する
Peatix にログインし、
「イベントに参加する」をクリックすると、情報にアクセスできます。
Zoomの操作方法などについて
必要なもの
・インターネット環境、PCやタブレット端末、マイク・スピーカー、Webカメラを準備してください。
・マイクを使って発表しますので、できるだけ他の人のいない、静かな環境でご参加ください。
Zoomへのアクセスの方法
・Peatixに各会場にアクセスできるURLが掲載されています。URLをクリックすると、会場に入室できます。その際に、名前を入力する画面がでますので、「【発表者】名前(所属)」として入力してください。(例:【発表者】景観太郎(生態大学)
発表資料の共有方法
・自分の画面に発表資料を表示して、Zoom上で画面共有して、参加者に発表資料を見せながら話します。
操作に不安がある方は、前日19日のZoom操作・発表シミュレーションにご参加ください。
発表資料の形式
・PPTやPDF等、ご自身のPCやタブレット端末で表示できるものであれば、どのような形式でも構いません。
→Peatix で情報を確認する
Peatix にログインし、
「イベントに参加する」をクリックすると、情報にアクセスできます。