Copyright 2013Lab. Environmental Design. All Rights Reserved.
国立大学法人九州工業大学工学部 建設社会工学科
環境デザイン研究室
− 伊東啓太郎研究室 −
ホーム
メンバー
研究プロジェクト
業績
日本語
English
研究題目
講義
リンク
アクセス
English
里山再生(2007-)
≪Back
2011.3
2011.11 地域の方との協働での竹切り
2009.11 竹の座での竹灯明
2012.1 里山についての学習
2012.11 工大祭で竹の器を使った料理を提供
2012.11 工大祭模擬店にて竹を用いた内装
2013.7 学童の子どもたちと里山についての学習
2013.11 子どもたちとの竹切り体験
2013.11 シンポジウムでの竹細工作品づくり
近年、西日本各地の里山各地で竹林の急速な拡大が報告されています。福岡県直方市の里山でも、他の里山と同様に里山の管理放棄による竹林の拡大が問題となっています。
竹林の拡大は、里山が持つ生物多様性維持などの機能の低下を招く可能性が極めて高いため、竹林の拡大を抑制することは重要です。
そこで、直方里山再生プロジェクトでは、里山の森林資源を適切に管理するために
(a)住民参加の竹林整備活動
(b)竹に関連した地域振興イベント「竹の座」
(c)多主体・多世代の交流を促すためのワークショップ
を直方市役所や地元の方々と一体となって実施しています。
[プロジェクトメンバー]
伊東啓太郎, 明石隆宏(2005-2007), 高嶋紀子(2007-2009), 堀田智洋(2008-2010), 富井俊(2009-2011), 藤塚恭平(2009-2011), 高橋千裕(2010-2012),
松本拓也(2010-2011), 平川豊晃(2012-2014), 須藤朋美(2012-), 伊藤悟(2013), 川添祐(2013-2015), 仲松孝洋(2014-), 花田有里絵(2014-), 中悠輔(2015), 森川和宣(2015), 森田美咲(2016), 安田陽名子(2016), 山本将由(2016)
[パートナー]
福岡県直方市
[スポンサー]
・JSPS, 萌芽研究, 研究課題番号14658070, 「子どもの遊びと環境学習を目的とした公園計画に関する生態学及び心理学的研究」
・公益財団法人日産財団(2002)